さて、東京タワーでは、今年で21回目を迎える冬のイルミネーション「ウィンターファンタジー~オレンジ・イルミネーション~」が11月2日(木)よりスタートしましたー。パチパチパチ。そして、11月3日(金・祝)には京都競馬場にて、1400m(芝・外)馬齢(牝)2歳オープンのファンタジーステークス(GⅢ)が行なわれました。という訳で、2日連続、公私ともにファンタジーを満喫させて頂きました!しかも!奇跡的に競馬のファンタジーステークスも1996年に創設され、今年で21回目を迎えるようです。JRAの職員さん、このメルマガを読んでおりましたら、是非コラボのご連絡をお待ちしておりまーーーす!

それでは、東京タワーメールマガジン154号のスタートです!

《今号のメニュー》
※各URLは東京タワーHPとリンクしています。

▼ 東京タワー ウィンターファンタジー ~オレンジ・イルミネーション~
https://www.tokyotower.co.jp/event/illumination/winter-fantasy2017/index.html
▼ TOKYO TOWER CITY LIGHT FANTASIA
▼ おんせん県おおいた『地獄蒸し祭り』in東京タワー2017
https://www.tokyotower.co.jp/event/attraction-event/oita-festival/index.html
▼ ライトアップ情報
https://www.tokyotower.co.jp/lightup/index.php

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼東京タワー ウィンターファンタジー ~オレンジ・イルミネーション~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

さて、皆さんは、日本で最初にイルミネーションを行なったのは、織田信長公である!ということをご存じでしょうか?かの有名な安土城にて、提灯などを使って行なったとルイス・フロイスの「日本史」に記録されているそうです。へぇ~という感じですよね。80へぇ〜です。それから約400うん十年以上が経った今年、東京タワーでは冬のイルミネーション企画として、東京タワーのシンボルカラー「温かなオレンジ色」をコンセプトにした「東京タワー ウィンターファンタジー ~オレンジ・イルミネーション~」を1階正面玄関前で開催中です!点灯時間は16時~23時、期間は11月2日(木)~2018年2月28日(水)まで。なぜ?オレンジ・イルミネーションなのか??と言いますと、東京タワーの塔体部分のカラーは、実は「インターナショナルオレンジ」と呼ばれる「オレンジ色」、そして、東京タワーの定番ライトアップ(ランドマークライト)も「オレンジ色」だからなのです!85へぇ〜ですね。また、メインツリーと周辺の植栽エリア「オレンジガーデン」では、冬の雰囲気に合う楽曲に合わせた光と音のライティングショー「オレンジガーデン・ライティングショー」も展開します!そうなんです!我々も信長公に負けないように頑張ります!

【東京タワー ウィンターファンタジー ~オレンジ・イルミネーション~】

●日時 11月2日(木)~2018年2月28日(水)16:00~23:00
●場所  東京タワー1階正面玄関前
●料金  入場無料
●内容  東京タワーの足元に、高さ約12m、東京タワーと同い年!樹齢60年のモミの生木を使った「メインツリー」が登場!

「オレンジガーデン・ライティングショー」を実施
https://www.tokyotower.co.jp/event/illumination/winter-fantasy2017/index.html

━━━━━:☆:━━━━━━━━━━━:☆:━━━━━━━━━━━━━:☆:
▼TOKYO TOWER CITY LIGHT FANTASIA
━━━━━:☆:━━━━━━━━━━━:☆:━━━━━━━━━━━━━:☆:

東京タワーでは、「SNOW CRYSTAL TOWER」をテーマに、冬のプロジェクションマッピングイベント「TOKYO TOWER CITY LIGHT FANTASIA」を11月15日(水)~2018年1月31日(水)まで開催します!今冬は、初めての試みとして、大展望台フロアになんと!ダイヤモンドダストが出現!??ダイヤモンドダストにレーザー光線による視覚効果が加わり、「雪と氷の世界」をイメージさせる幻想的で透明感のある空間を演出します!ダイヤモンドダスト??それはもう北海道を超えて、ゲームの世界なのかもしれません!東京の夜空とダイヤモンドダスト!今から開催が待ち遠しいですね!お楽しみに!

【TOKYO TOWER CITY LIGHT FANTASIA】

●日時  11月15日(水)~2018年1月31日(水)18:00~22:50
●場所  東京タワー大展望台2階
●料金  展望料金のみでお楽しみ頂けます
●内容  雪と光の世界をイメージさせる幻想的な空間を演出  

━━━━━:☆:━━━━━━━━━━━:☆:━━━━━━━━━━━━━:☆:
▼おんせん県おおいた『地獄蒸し祭り』in東京タワー2017
━━━━━:☆:━━━━━━━━━━━:☆:━━━━━━━━━━━━━:☆:

東京タワーでは、「温泉」と「美味しい食材」がお楽しみいただけるイベント「おんせん県おおいた『地獄蒸し祭り』in東京タワー2017」を11月25日(土)・26日(日)の2日間、東京タワー1階正面玄関前広場で開催します。8回目となる今年も、東京タワーに長さ約13mの巨大寿司トレーラー「すし寅」が出現!東京タワーの高さ333mにちなんで各日333名様(2日間で合計666名様)に、大分県産の新鮮な「かぼすブリ」と「かぼすヒラメ」の握り寿司(1名様につき2貫)を無料配布します。そして、おすすめグルメは、特製の「地獄蒸し釜」で「おこわ」や、国東名物の「タコ」などを蒸気で蒸した「おんせん県おおいた」ならではの名物料理「地獄蒸し料理」。食べてみたい!食べてみたい!そのほか、「まぐろシラス丼」、「りゅうきゅう」などの大分各地の郷土料理、名物料理、ご当地B級グルメ、大分の焼酎や地酒を実演販売するほか、大分の特産品や大分県産の生鮮品を特別価格で販売します。会場には「おんせん県」にちなんで別府温泉直送の「足湯」も登場しますよー。グルメの秋!大分県までは、ちょっと行くのが大変~!というそこのアナタ!「おんせん県おおいた『地獄蒸し祭り』in東京タワー2017」にご期待ください!

【「おんせん県おおいた『地獄蒸し祭り』in東京タワー2017」】

●日時 11月25日(土)10:00~20:00、26日(日)10:00~18:30
●場所 東京タワー 1階正面玄関前広場
●料金 入場無料
●内容 2日間合計で666名様に、握り寿司 (1名2貫)を無料配布!

大分の名物料理、郷土料理、ご当地B級グルメの実演販売
大分から直送!大分の物産・特産品を販売(予定)
https://www.tokyotower.co.jp/event/attraction-event/oita-festival/index.html

:☆: :☆: :☆: :☆: :☆: :☆: :☆: :☆: :☆: :☆: :☆:☆: :☆: :☆:
★ライトアップ情報☆
:☆: :☆: :☆: :☆: :☆: :☆: :☆: :☆: :☆: :☆: :☆:☆: :☆: :☆:

11月の土曜日のダイヤモンドヴェールは「クリスマスカラー」イメージした「赤と緑」のダイヤモンドヴェールです。そして、11月12日(日)は女性に対する暴力をなくす運動パープルライトアップです。
https://www.tokyotower.co.jp/lightup/index.php
※ダイヤモンドヴェールとは、基本的に毎週土曜の20時~22時に点灯するライトアップです。7色に変化する機能をもつライトが季節に合わせたカラーで輝きます。最後までお読み頂き、有難うございました。

━━━━━★━━━━ 東京タワーニュース━━━━━★━━━━━━━━━
東京タワーニュース vol.154《2017月11月06日》
<毎月1回、東京タワー最新情報を配信中!>
東京タワー公式HP↓
https://www.tokyotower.co.jp(バックナンバーもご覧頂けます。)
facebookページ↓
https://www.facebook.com/tokyotower.official
━━━★━━━━━━━━★━━━━━━━━★━━━━━━━★━━━★━

================================
このメールは東京タワーホームページアンケートにお答え頂いた方の
メールアドレスを元に、差し上げております。
弊社からのメールマガジンが不要の場合は、恐れ入りますが
https://www.tokyotower.co.jp/contact/mail_stop/
へアクセスして解除フォームをご利用下さい。
================================

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
発行者:〒105-0011
東京都港区芝公園4-2-8
東京タワー 営業部 マーケティング課
mailto:kikakuka@tokyotower.co.jp
http://www.tokyotower.co.jp
解除ページは:
https://www.tokyotower.co.jp/contact/mail_stop/
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

©2015 TOKYO TOWER. ALL RIGHTS RESERVED. 当ウェブサイトに掲載されているロゴ・画像・文章等の無断転載・複製を禁じます。

TOPに戻る