3月も半ばになりました。弥生は別れの季節とも言われ、卒業・就職・転勤と
様々な別れがある月です。そして、様々な人間ドラマが見える季節でもあります。
うるうるうる。ですが!別れを悲しんでばかりはいられません!
そう、「サヨナラは別れの言葉じゃなくて。ふたたび逢うまでの遠い約束。」
3月の東京タワーでは、そんな出会いに相応しい桜のイベント、そしてお祭りが
満載です。是非、東京タワーでステキな思い出をお作りくださいね!
東京タワーメールマガジン148号スタートです!

《今号のメニュー》
 ※各URLは東京タワーHPとリンクしています。
▼ 東京タワーさくらフェス!
https://www.tokyotower.co.jp/event/attraction-event/sakura-festival2017/index.html
▼ 東京タワーが桜色に染まります!
https://www.tokyotower.co.jp/event/attraction-event/sakura-festival2017/index.html
▼ 東京タワー台湾祭2017
https://www.tokyotower.co.jp/event/shopping-goods/taiwan-festival2017/index.html
▼ 港区ワールドカーニバル

▼ 3月のライトアップ情報
https://www.tokyotower.co.jp/lightup/index.php

━━━━━:☆:━━━━━━━━━━━:☆:━━━━━━━━━━━━━:☆:
▼ 東京タワーさくらフェス開催中!
━━━━━:☆:━━━━━━━━━━━:☆:━━━━━━━━━━━━━:☆:
今春の東京タワーでは、特に外国人観光客に人気の桜にまつわるイベントや
コンテンツを充実させた「東京タワーさくらフェス」を開催中です!
なんと3月から、大展望台2階で開催中のプロジェクションマッピング「CITY
LIGHT FANTASIA FUTURE TOKYO TOWER」が「夜桜」バージョンに!また、同じ
フロアには満開の桜オブジェ「SAKURA EASTER」が設置され、夜はピンク色に
ライトアップされます!夜桜鑑賞っていうやつですね! さらに、1つ階段を降
りた大展望台1階では、しだれ桜をモチーフとした春のイルミネーションを開催
中。そのほか、桜を使用した生け花展や桜のスイーツも登場しています!
東京タワーで一足早く、春をサキドリしてみてはいかがでしょうか?

◆東京タワーさくらフェス◆
●場所:大展望台2F・1F
●料金:大展望台までの展望料金が必要となります
イベントの内容・日程等の詳細はこちらをご確認ください。
https://www.tokyotower.co.jp/event/attraction-event/sakura-festival2017/index.html

━━☆━━☆━━☆━━☆━━☆━━☆━━☆━━☆━━☆━━☆━━☆━━
▼ 東京タワーが桜色に染まります!
━━☆━━☆━━☆━━☆━━☆━━☆━━☆━━☆━━☆━━☆━━☆━━
東京タワーは、気象庁が東京の桜(ソメイヨシノ)の開花を発表した日の夜、
ライトアップが桜色に輝く「さくら開花ピンクダイヤモンドヴェール」を点灯
します。時間は日没~23時まで。本ライトアップは、東京に「桜前線」が到達
したことを祝うもので、一晩限りの点灯です。先ほどググってみたところ、東
京の桜の開花予想は3月22日~25日あたりのようです。皆さん!東京タワーと一
緒に桜の開花をお祝いしましょう!カモーン!スプリング!今週の日曜、中山競
馬メインレースはスプリングS(GⅡ)ですよ!

◆さくら開花ピンクダイヤモンドヴェール◆
●点灯日時:気象庁が「東京の桜開花宣言」を発表した日の夜、
日没~23:00まで(1日限定)
●点灯内容:ピンク色のダイヤモンドヴェール
https://www.tokyotower.co.jp/event/attraction-event/sakura-festival2017/index.html

━━━━━:☆:━━━━━━━━━━━:☆:━━━━━━━━━━━━━:☆:
▼ 東京タワー台湾祭2017
━━━━━:☆:━━━━━━━━━━━:☆:━━━━━━━━━━━━━:☆:
皆さん、台湾旅行に行かれたことはありますか?東京タワーでは、日本と台湾の
交流を目的に、台湾の観光・産業・芸能・文化・美食などの魅力が体感できる国
際交流フェスティバル「東京タワー台湾祭2017」を、3月18日(土)~20日(月・祝
)の3日間、東京タワー1階正面玄関前で開催します。初開催となる今回は、日本の
人々にもっと台湾を知ってもらおうと、日本ではなかなか味わえない夜市の屋台グ
ルメや家庭料理をお楽しみ頂けるほか、台湾ゆかりのアーティストによるステージ
イベントなども実施されます。会場で味わえる主な台湾グルメは、夜市の屋台グル
メの定番で「台湾唐揚げ」とも呼ばれる「鹹酥雞(シエンスージー)」や、海老か
ら出汁をとったスープに肉そぼろをかけた台南料理「坦仔麺(タンツーメン)」、
醤油煮した細切り豚肉をご飯にかけた台湾の家庭料理「滷肉飯(ルーローファン)」
などなど。またスイーツも、観光名所・九份(キュウフン)の名物デザート「芋圓
(ユーユェン)」や、ミルクティーに大粒のタピオカが入った「珍珠奶茶(ゼンズ
ウナイツァー)」などが登場します。
台湾って料理が美味しいと言いますもんね!あと個人的には台湾の方って美人が多い
イメージが!ウフフフフ。楽しみですね!3連休は出社確定です(^^)/

◆東京タワー台湾祭2017◆
■日時:3月18日(土)~20日(月・祝)
    11:00~21:00(最終日のみ20:00まで)
■会場:正面玄関前特設会場
■料金:入場無料(飲食代等別途)
■主催:東京タワー台湾祭実行委員会
https://www.tokyotower.co.jp/event/shopping-goods/taiwan-festival2017/index.html

━━━━━:☆:━━━━━━━━━━━:☆:━━━━━━━━━━━━━:☆:
▼ 港区ワールドカーニバル
━━━━━:☆:━━━━━━━━━━━:☆:━━━━━━━━━━━━━:☆:
東京タワーは、港区が2017年1月から展開している「港区ワールドフェスティバル」
の集大成イベントとなる「港区ワールドカーニバルin東京タワー」を、3月26日(日)、
東京タワー1階正面玄関前 特設会場で開催します。日本にある大使館等の半数以上が
集まっている国際色豊かなまち・港区が主催する
「港区ワールドフェスティバル」は、港区内で世界の文化に触れることができるイベント。
1月~3月にかけて、港区内にある35の大使館等を巡る「大使館等周遊スタンプラリー」、
港区内に大使館がある80ヶ国の情報が載ったカードがもらえる「港区商店街ワールドカー
ドラリー」などを展開しています。東京タワーで開催する「港区ワールドカーニバルin東
京タワー」は、「港区ワールドフェスティバル」の集大成イベントで、スタンプラリーで
入手したスタンプ数やクイズラリーのクイズの正解数に応じて、景品が当たる抽選会や、
34ヶ国の音楽・芸術・民族衣装・料理などを紹介するブースを出展するほか、国際都市港区
を感じられるステージイベントを行います。東京タワーで、世界と触れ合い、学んでグロー
バルな人材を目指しましょう!

◆港区ワールドカーニバルin東京タワー◆
●日時:3月26日(日)10:00~18:00
●場所:正面玄関前特設会場、駐車場
●料金:入場無料

:☆: :☆: :☆: :☆: :☆: :☆: :☆: :☆: :☆: :☆: :☆:☆: :☆: :☆:
★ 3月のライトアップ情報☆
:☆: :☆: :☆: :☆: :☆: :☆: :☆: :☆: :☆: :☆: :☆:☆: :☆: :☆:
3月・4月の週末ダイヤモンドヴェールは「ドリーム・ピンク」です。早春・桜を
イメージしています。お楽しみに。
https://www.tokyotower.co.jp/lightup/index.php
※ダイヤモンドヴェールとは、基本的に毎週土曜の20時~22時に点灯するライト
アップです。7色に変化する機能をもつライトが季節に合わせたカラーで輝きます。
最後までお読み頂き、有難うございました。

━━━━━★━━━━ 東京タワーニュース━━━━━★━━━━━━━━━
東京タワーニュース vol.148《2017月3月13日》
<毎月1回、東京タワー最新情報を配信中!>
東京タワー公式HP↓
https://www.tokyotower.co.jp(バックナンバーもご覧頂けます。)
facebookページ↓
https://www.facebook.com/tokyotower.official 
━━━★━━━━━━━━★━━━━━━━━★━━━━━━━★━━━★━

================================ 
このメールは東京タワーホームページアンケートにお答え頂いた方の
メールアドレスを元に、差し上げております。
弊社からのメールマガジンが不要の場合は、恐れ入りますが
https://www.tokyotower.co.jp/contact/mail_stop/
へアクセスして解除フォームをご利用下さい。
================================
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
発行者:〒105-0011
東京都港区芝公園4-2-8
東京タワー 営業部 総合メディア課
mailto:kikakuka@tokyotower.co.jp
http://www.tokyotower.co.jp
解除ページは:
https://www.tokyotower.co.jp/contact/mail_stop/
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

©2015 TOKYO TOWER. ALL RIGHTS RESERVED. 当ウェブサイトに掲載されているロゴ・画像・文章等の無断転載・複製を禁じます。

TOPに戻る